デイケア活動

デイケア活動 · 2023/05/29
5/12(金)PMの「チェンジアップ&栄養小話」では、栄養士の大橋さんをお招きし、「骨と栄養」というテーマでお話してもらいました。骨の不思議や豆知識からはじまり、骨に大切な栄養のお話など、学びいっぱいの時間となりました。「栄養小話」では、今後もいろいろな栄養のお話と栄養士さんへの質問コーナーが予定されておりますので、この機会にぜびご参加ください♪ 5/16(火)AMの「ガーデニング」では、まさにガーデニング日和♪なよいお天気となりました。いただいたトマトとナスの苗を、皆さんで力を合わせて植えました。大きくなるのが楽しみですね。以前植えたジャガイモの苗も、無事に芽がでてすくすくと育っております♪ そして新たな取り組みとして、今月からボランティアの先生をお招きしての「アコースティックギター教室」がはじまりました!5月~7月限定で、隔週水曜日14:00~14:45に実施されます。参加をご希望の方は、デイケアスタッフまでぜひお声がけください!原則自前のギターを持参しての参加になりますが、デイケアにも予備として2台ご用意しております。来月は6/14と6/28に実施予定です♪
デイケア活動 · 2023/05/24
デイケア活動 · 2023/05/19
デイケア活動 · 2023/04/24
デイケア活動 · 2023/04/24
デイケア活動 · 2023/04/07
3/31(金)AMは『春を愛でる会』ということで、足羽河原まで歩きながら春を見つけて歩きました。桜はもちろん、チューリップもきれいに咲いていました。 4/5(水)はハッピーライフでお花見に出かけました。黄色い電車に乗って、西山公園へ。風が吹くと桜の花びらが散ってきれいでした。レッサーパンダはお昼寝中でしたが、クジャクは羽を広げてくれました。新緑も美しく、清々しい1日となりました。
デイケア活動 · 2023/04/06
デイケア活動 · 2023/04/06
デイケア活動 · 2023/03/28
3/28(火)AM もともとの予定ではボッチャの時間でしたが、いい天気で桜も満開になったとのニュースがあったので、デイケア室から飛び出して、近くの神社まで散歩に行きました。桜の木からはもうチラチラと散り始めていました。落ちていた桜をみんなで拾って活動室に飾りました。青空と桜の写真やタンポポの写真はメンバーさんが撮ってくれました。 PM お茶の時間には今日から新しい先生が来られ、ご挨拶の仕方から教えていただきました。目を見て「ありがとうございました」と言ってから、お辞儀をするとより気持ちが伝わるそうです。もちろん、お茶の点て方も教えていただきました。 来月はどんなことを教えてもらえるのか楽しみです♪
デイケア活動 · 2023/03/17
3/17(金)AM ライフサポートでは訪問看護ステーション仁里の高田看護師さんをお招きしました。資料も使って、訪問看護について説明をしてもらいました。「訪問ってどこで話をするの?」「診察に付き添ってくれるの?」などいろいろな質問にも笑顔で答えてくれる、写真の通りやさしい看護師さんです。 同日PM 就労グループでは東畑開人さんの著書である『聞く技術 聞いてもらう技術』(ちくま新書、2022年)をもとに、心理師さんがコミュニケーションについてお話してくれました。話を聞いた後は、実際に好きな季節というテーマに沿って、話をしたり、質問をしたりといったグループワークを行いました。 そして、このグループの新しい名前が決まりました。”Let’s Try!(レッツ トライ)”です。いろんなことに挑戦していく時間にしたいですね!

さらに表示する