精神科デイケア・ナイトケアは、プログラムを通して様々なことを体験し、多くの人と交わり、地域生活や社会生活をスムーズに過ごせるように、本来の自己能力を取り戻し、自信を身につけていく外来リハビリテーションの場です。
自分の生活をより良いものに近づけていくための場として、一人ひとりの希望や目的を大切にし、それを叶えるためにどうしたら良いかを、みなさんと一緒に考えております。
※こんな方におススメです
現在、こころの病気で通院治療中の方、退院したが家庭や地域での生活に不安のある方、将来は就労を目標としている方を対象としております。
○具体的には以下のような方が対象となります。
■生活のリズムを作りたい
■集団生活に慣れたい
■社会復帰の準備のため、自信をつけたい
■家事ができるようになりたい
■気軽に話のできる友達が欲しい
■自立した生活を送れるようになりたい
■就労後の夕方からの時間を上手く過ごせない
※ご利用とスケジュールについて
デイケア・ナイトケアには、医師、精神保健福祉士、作業療法士、臨床心理士、看護師など、様々な職種のスタッフが関わっております。プログラム活動を行うだけでなく、ご家族との関係、交友関係など生活上の悩みや就労についてなど、デイケアスタッフにご相談いただければ、専門的なアドバイスを受けることも可能です。
また、ご家族からのご相談にも応じております。
■デイケア
当院では月~金曜日の9:30~15:30にデイケアを行っています。
■ショートケア
当院では月~金曜日の午前(9:30~12:30)、午後(12:30~15:30)および土曜日の午前(9:00~12:00)にショートケアを行っています。
■ナイトケア
当院では火曜日・金曜日の16:00~20:00にナイトケアを行っています。
一人ひとりの目的にあったプログラムや、曜日を決めて通所いただけます。
もちろん、毎日通所していただくことも大歓迎です。
※参加・見学を希望される方へ
精神科デイケア・ナイトケアに参加をご希望される方は、まず主治医にご相談ください。
院外で活動をしている場合がございますので、見学を希望される方は事前に電話にて日時をご確認ください。
病気(障害)と折り合いをつけながら生き生きとした生活を送れるよう、日常生活の中にある活動(作業)をとおして、こころとからだを元気にするリハビリテーションです。
※作業療法室プログラム
【活動時間】 9:30~11:30、13:30~15:30
外来の方対象のプログラム
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
午前 |
①オープングループ |
①オープングループ
②NEAR |
①オープングループ |
①オープングループ |
①オープングループ
|
①オープングループ
②T-GYM
③避けよう会(隔週) |
午後 |
①リラックスグループ
|
入院中の方は回復状態に合わせて病棟ごとにプログラムを行っています。
疾患別リハビリテーションについて
精神科の治療を行っている方の中には、身体面の問題や不調がある方も大勢いらっしゃいます。
そのような方に対して、リハビリテーションを実施します。
認知症リハビリテーションについて
よりその人らしく暮らせるように、入院時より理学療法士・言語聴覚士・作業療法士が個別にリハビリテーションを実施します。