ごあいさつ

当院は、創立時より地域の方々とともに歩むことを基本方針としており、皆さまに育てられてきました。地域の方々には平素よりご協力をいただき、大変感謝いたしております。私ども医療法人福仁会は、病院業務一筋に医事を進めてまいりまして、施設としては福仁会病院を保有するのみです。医師をはじめ職員一同、病院の社会的使命を全うすべく、また、県下一の精神科専門病院としての自覚を胸に、日々努力しております。

当院には多くのスタッフがおり、各々が協力しあって患者様の治療にあたっております。これからも各スタッフのスキルアップと働きやすい職場作りを目指して様々な環境を整えてまいります。

引き続き院内体制を充実させて、入院患者様にはより心地良く、外来患者様にはより多く来院していただけるよう努力し、スタッフ一同業務に専念いたす所存です。今後ともよろしくお願い申し上げます。

理事長兼院長 中川 博幾

 


病院の概要

 1.開設者

 医療法人福仁会  理事長 中川 博幾

 

2.管理者

 福仁会病院  院長 中川 博幾

 

3.許可病床数 253床

 精神療養(開放)        60

 精神療養(閉鎖)        60

 精神一般(13対1)      45

 認知症治療(1)          55        精神計220

 医療療養(2)              33

 

4.医療サービスの内容

 □入院基本料加算

 ●看護補助加算2

 ●療養病棟療養環境加算1

 ●療養環境加算

 ●精神科身体合併症管理加算

 ●精神科救急搬送患者地域連携受入加算

 ●後発医薬品使用体制加算1

 □医学管理料

 ●薬剤管理指導料

 ●電子的診療情報評価料

 □精神科専門療法

 ●精神科作業療法

 ●医療保護入院等診療料

 ●精神科デイケア(大規模)

      ショート/ナイト/デイナイト各ケア

 □リハビリテーション

 ●脳血管疾患等リハビリテーション料Ⅲ

 ●運動器リハビリテーション料Ⅲ

 ●廃用症候群リハビリテーション料Ⅲ

 ●認知症患者リハビリテーション料

 ●摂食機能療法

 


沿 革

昭和33年2月

    福井市西北郊上里町(現、福井市文京5

    丁目10-1)で医療法人福仁会の設立総会

 を開き、福井県に認可を申請。

昭和33年12月

    医療法人福仁会 福井神経サナトリウム

  (精神科・神経科・内科)を開設。木造

    二階建、病床11室50床で発足。

昭和36年10月

    精神衛生法指定病院(25床)となり、

    増築し100床となる。

昭和42年7月

     178床.レクリエーションセンター建設。

昭和45年11月

     病院名を福仁会病院に改称し、外科

  胃腸科を併設、206床。

昭和58年11月

    25年目に病棟増改築し、255床。

平成11年7月

    精神科デイケア開設。

平成17年11月

    3期にわたる病院の総改築完了。

平成29年4月

    訪問看護ステーション「仁里

 (ひとざと)」サービス開始。

平成29年12月

    精神科ナイトケア開設。

 


アクセス

 

 ◎公共交通機関アクセス

 

 ※時刻表などは各交通機関サイトをご覧ください。

 電車でお越しの方

 えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井駅下車  徒歩4分

 日華化学前駅下車  徒歩7分

 えちぜん鉄道>>

 

 バスでお越しの方

 京福バス  湊新町下車  徒歩5分

 啓新高校前下車  徒歩6分

 京福バス>>